警察の電話番号に使われる末尾が「0110」の電話が、愛媛県松山市の公務員の男性にかかり、警察の関係者を名乗る男から詐欺事件に関係しているとウソをつかれ、資金調査を口実に現金159万円をだまし取られました。警察が被害届を受け特殊詐欺事件として捜査していると26日に発表しました。

被害にあったのは松山市内に住む地方公務員の男性(20代)です。

警察によりますと男性は3月24日、末尾が「0110」の国際電話の番号で携帯電話に着信があり、警察の関係者を名乗る男から「あなたの口座に詐欺被害金のうち約300万円」が振り込まれているとウソをつかれました。

このあと奈良県警の警察官を名乗る男とSNSのビデオ通話とつながり、警察手帳のようなものを見せられたうえ、資金調査を口実にされ指定された口座に現金159万円を振り込みだまし取られました。

警察は、末尾が「0110」のものや実際の警察署の電話番号に偽装する特殊詐欺が増えているとし、電話で「あなたが捜査対象になっている」と伝えることはないと注意を呼びかけています。

出典:Yahoo!(2025/03/26 テレビ愛媛)

https://news.yahoo.co.jp/articles/c1cc9341dbacda196bd1b56825356a619a3c1e66