特殊詐欺事例

高知県

指示に従ってATM操作→約100万円を送金「介護保険料の払い戻しがあります」60代女性が特殊詐欺の被害に

「介護保険料の払い戻しがあります」という嘘の電話をきっかけに、10月、高知県に住む60代の女性がおよそ100万円をだまし取られていたことが分かりました。 高知県警によりますと、10月30日の午後4時ごろ、高知県南国市の女 …

還付金詐欺 女性が50万円だまし取られる

「介護保険料を払いすぎている」などと言われ、高知県南国市の60代の女性が現金53万円あまりをだまし取られた。 警察によると9月9日、南国市に住む無職の60代女性の自宅の固定電話に南国市役所を名乗る男から「介護保険料を払い …

「有料サイトの料金を滞納している」高知市の20代女性が30万円だまし取られる

「有料サイトの利用料金を滞納している」といううその電話をきっかけに、高知市内の20代の女性が30万円をだまし取られたことがわかりました。 県警によりますと、5月14日、高知市の20代女性の携帯電話に「NTTファイナンス」 …

特殊詐欺 70代女性が約720万円の被害

  ことし7月、高知県土佐市の70代の女性が「警察に逮捕されないために検察庁へ現金を収める必要がある」などと電話で言われ、約720万円をだまし取られていたことが分かった。 警察によると、7月7日、高知県土佐市の …

先月末から4件・380万円の被害 「還付金詐欺」相次ぐ

 このところ高知県内では特殊詐欺の被害が多発しています。特に、「介護保険料の払い戻しがある」といういわゆる「還付金詐欺」が先月末から相次いでいて、4件の事件でおよそ380万円がだましとられています。  県警の調べによりま …

日頃の窓口交流が奏功、女性行員「ATMに行かないで」女性客を20分説得…詐欺防ぐ

 還付金名目の特殊詐欺被害を、顧客への電話対応で防いだとして高知県警高知署は、高知銀行福井支店(高知市福井町)に感謝状を贈った。日頃の窓口での交流が、説得の最後の一押しになったという。  8月3日に顧客の60歳代女性から …

「ロト6当たり数字教える」…50代女性が130万円だまし取られる

 高知県警は9日、高知市内の50歳代女性が数字選択式宝くじ「ロト6」の当たり数字を教えるなどと持ちかけられ、約130万円をだまし取られる特殊詐欺被害にあったと発表した。  発表によると、女性は2月、「ロト6で副業しません …

特殊詐欺、手口は巧妙・多様化 「予兆電話に注意を」 高知県警

 今年上半期(1~6月)に高知県内で発生した特殊詐欺は11件(昨年同期比6件減)、被害総額は約1458万円(同約1269万円減)に上ることが県警への取材で分かった。件数・金額ともに前年同期より減少したものの、手口は年々巧 …

SNSで融資募集 高知県南国市の20代の男性 40万円詐欺被害

 融資を受けようとした高知県南国市の男性が「返済能力の確認」というウソのやりとりで40万円をだましとられたことが分かりました。  県警の調べによりますと、今月17日、融資を希望していた南国市の20代の男性が、SNS上で見 …

還付金詐欺 高知市の60代女性が200万円被害

 「健康保険の払い戻しがある」などといった電話をきっかけに、高知市の60代女性が200万円あまりをだまし取られていたことがわかりました。  高知県警の調べによりますと、今月11日、高知市の60代女性の自宅に「健康保険の払 …

1 2 »
PAGETOP
Copyright © SALAT All Rights Reserved.