鳥取県
「犯罪にならないためには1000万円が必要です」…70代女性が1850万円だまし取られる
現金総額1850万円をだまし取られる特殊詐欺事件が発生しました。 警察によりますと2月7日、鳥取県米子市に住む女性(70代)に、「施設に入所する権利がある」と有名企業を名乗る男から電話があり、女性が入所を断ると、男は …
特殊詐欺防止の鳥取信用金庫の職員を表彰 鳥取署 高齢女性を被害から守る
ATMを使った還付金詐欺被害を直前で阻止したとして信用金庫の職員が警察から表彰を受けた。 鳥取警察署から表彰を受けたのは鳥取信用金庫岩美支店の木村美千代さんと森岡麻紀さん。2人は去年12月、高齢の女性が携帯電話で通話 …
「還付金ある」農協職員名乗る男 特殊詐欺約400万円の被害
農協職員を名乗る手口でおよそ400万円をだまし取られました。 鳥取県警によりますと1月8日、八頭郡内の60代の女性の自宅に農協職員を名乗る男から、「介護保険料の還付金3万7520円が返ってきます」などと電話があり、A …
詐欺を水際で何度も阻止 コンビニ店長 特殊詐欺被害防止マイスター認定 鳥取警察署
特殊詐欺被害を何度も水際で防いできたコンビニエンスストアの店長が9日、鳥取県警で初めてとなる特殊詐欺被害防止マイスターの認定を受けた。 特殊詐欺被害防止マイスターに認定されたのは鳥取市内のコンビニ店長石川広子さん。 …
キャッシュカード3枚がトランプにすり替わってた、50万円なくなる
鳥取県警は15日、境港市在住の90代男性が金融機関のキャッシュカード3枚をだまし取られ、口座から50万円を引き出される特殊詐欺被害に遭ったと発表した。 県警捜査2課によると、男性は12日、警察官を名乗る男から「キャッ …
音楽家の男を逮捕、詐欺と窃盗の疑い
鳥取県警智頭署は27日、詐欺と窃盗の疑いで、川崎市、音楽家の男(33)を逮捕した。詐欺容疑について「身に覚えがない」と否認し、窃盗容疑は認めているという。 逮捕容疑は2020年4月13~28日の間、何者かと共謀し、鳥 …
特殊詐欺事件約400万円詐取される「介護保険還付金」名目に電話 米子市の60代女性2人が被害
鳥取県米子市で、8月24日から25日にかけて市役所職員を名乗る女から「介護保険料の還付金」の支払いを名目にした電話が米子市内の住宅にかかり、60代の女性2人があわせて約400万円をだまし取られる被害が発生した。 1人 …
「保険の返済金があります」還付金詐欺で約40万円被害
19日、米子市の60代の女性が「保険の返済金があります」といううその電話を信じて、現金およそ40万円をだまし取られる被害があり、警察は詐欺事件として捜査しています。 警察によりますと、19日午後、米子市に住む60代の …
コロナを口実に、女性をATMに誘い出す…電話で「介護保険料の返金ある」
鳥取県警捜査2課は6日、新型コロナウイルスを口実に現金自動預け払い機(ATM)に誘い出す手口で、米子市内の60歳代のパート女性が約100万円をだまし取られる特殊詐欺の被害に遭ったと発表した。 同課によると、女性宅に5 …
「注射を打っていない方はATMで」コロナワクチン未接種につけ込む特殊詐欺 山陰両県で初のケース
新型コロナワクチンの接種状況につけ込んだ特殊詐欺で100万円の被害が明らかになりました。ワクチンの未接種を口実に銀行ATMに誘い出いだす手口です。 鳥取、島根両県警によると初めてのケースと見られる新型コロナワクチンを …