愛媛県新居浜市に住む80代女性が、警察官などを名乗る男から電話で「口座の金が暴力団に引き出される」などと言われ、現金600万円余りをだまし取られました。警察は、オレオレ詐欺事件とみて捜査しています。
警察によりますと、被害にあった80代女性は12月上旬、NTTの職員を名乗る人物から「携帯電話が使えなくなる」と固定電話に連絡があり、指示に従って電話を操作したところ、警察官を名乗る男につながりました。
その後、この男と検察官を名乗る男から「あなたの口座のお金を暴力団から引き出されるおそれがあるので引き出しておかないといけない」などと言われ、女性はこの話を信用。
12月下旬に、複数の金融機関からあわせて620万円あまりを引き出した上、指示に従いバックに現金を入れて家の前に置いたところ、数分後になくなっていたということです。
男らは「1月27日に返金する」と話していましたが、連絡が取れなくなったことから不審に思った女性が家族に相談し、発覚しました。
警察はオレオレ詐欺事件とみて捜査しています。
警察によりますと、警察や検察などをかたり「あなたに犯罪の嫌疑がかかっている」という旨を告げる詐欺では、現金を屋外に置くよう指示するケースも複数確認されているということです。
そのため警察は「現金を屋外に置いて」と言われた場合は、詐欺を疑い絶対置かないよう呼びかけています。
出典:Yahoo!(2025/01/31 あいテレビ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/074f747855f6bcfbac9066aaf311e23cf30c8231