青森県
大阪府警を名乗り制服のようなものを着た男がビデオ通話で暗号資産の購入を指示…60代女性が2101万円相当の被害
黒石警察署によりますと、8月21日、青森県内に居住する60歳代女性の自宅固定電話にNTTと称する会社から音声案内電話があり、ガイダンスに従って番号を押したところ、サポートセンターにつながり、担当の男から ・大阪市のドコモ …
SNS型で1万5千円 60代男性詐欺被害
青森署は21日、青森県の60代男性が、電子マネー利用権1万5千円分をだまし取られる特殊詐欺被害に遭ったと発表した。 同署によると、男性は20日、インスタグラムを閲覧中に届いたダイレクトメッセージから、LINE(ライン …
詐欺「受け子」役で80歳代女性から2.000万円騙し取った疑いで逮捕の少年を家裁送致 観護措置と東京家裁への移送措置決定
特殊詐欺の「受け子」役として、青森県内に住む80歳代の女性から現金2,000万円を騙し取った疑いで逮捕された、東京都足立区の少年(当時14歳)の身柄が9日家庭裁判所に送られました。 青森家庭裁判所は少年鑑別所で日頃の行動 …
6000万円だまし取られる 青森県内80代女性、特殊詐欺被害 青森署発表
青森署は25日、青森県内に住む80代女性が現金計6千万円をだまし取られる特殊詐欺被害に遭ったと発表した。 同署によると女性は昨年12月上旬ごろ、自宅固定電話に、パナソニックの「クドウ」を名乗る男から「さくら野の株を2 …
「あなたは容疑者になっているので協力してもらう」捜査協力かと思ったら現金112万円を騙し取られる特殊詐欺被害に LINEのID「特別捜査室12」への登録を促され…
青森県内に住む50代の男性が、警視庁や青森県警を装った男から現金112万円を騙し取られる特殊詐欺被害がありました。 被害にあったのは青森県内に住む50代の男性です。警察によりますと2024年7月17日に男性の携帯電話に警 …
「あなたの通帳からお金が引き出されている」警察本部捜査第二課の警察官をかたる男からの不審電話を5件確認 警察が注意呼びかけ
青森市や弘前市で、警察官をかたる男からの不審電話が複数件確認されていて、警察が注意を呼び掛けています。 警察によりますと、不審電話は、4月1日に青森市で3件、弘前市で2件確認されていて、いずれも警察本部捜査第二課の警察官 …
「トロイの木馬に感染しました」1日で9回にわたり総額166万円分の電子マネーを購入させられる 青森県で特殊詐欺被害
青森警察署によりますと県内に住む60代の男性がパソコンでインターネットのサイトを閲覧中に「トロイの木馬に感染しました」と表示されました。男性はその後、サイトに記された電話番号に電話をかけたところマイクロソフト社の社員を名 …
凍結口座の通帳を持っている人が来た」現金約100万円をだまし取った男を逮捕
警察は4月28日、特殊詐欺の疑いで青森市に住むトラック運転手の50歳の男を逮捕しました。 男は氏名不詳者らと共謀し、4月15日、氏名不詳者が町役場職員になりすまして、兵庫県に住む女性(当時60代)に電話をかけ、保険料の還 …
「1日1000ドルの売上で300ドルの利益」SNSで見知らぬ人物から儲け話…3か月で計1550万円の特殊詐欺被害
2022年8月から11月にかけて青森県内に住む40代男性が、SNSで見知らぬ人からインターネット販売のできるサイトでの店舗開設を持ちかけられ、商品の仕入れ代金や税金として計1550万円をだまし取られました。 …
隙を見て「キャッシュカード」を「トランプ」にすり替え 青森県で520万円の特殊詐欺事件
青森県内に住む80代の女性が警察を名乗る男にキャッシュカードを奪われ、520万円をだまし取られました。警察が詐欺事件として捜査しています。 警察によりますと11月15日の午後、県内に住む80代の女性のもとに …