静岡県
SNS通じ知り合った相手からうその投資勧誘…60代無職男性が約1300万円相当暗号資産被害
静岡・長泉町に住む60代の無職の男性が、SNSを通じて知り合った相手から投資を勧誘されたのをきっかけに、複数回にわたり、暗号資産・計約1300万円相当をだまし取られる詐欺被害に遭いました。 特殊詐欺の被害に遭ったのは、長 …
「携帯電話料金が未納になっている」通信事業者になりすまして架空請求 牧之原市で詐欺被害相次ぐ
牧之原市では、通信事業者をかたる人物が「携帯電話料金が未納になっている」と嘘の電話をかけてきて現金を振り込ませる特殊詐欺事件が相次いでいます。 警察によりますと、1月21日、牧之原市に住む54歳の男性警備員の携帯電話に、 …
警察官かたる国際電話に続き偽の“ 警察手帳”や“逮捕状”画像送られ…信じた無職男性1700万円被害(静岡・西伊豆町)
静岡・西伊豆町の無職の60代の男性が、警察官をかたる男らからのうその電話をきっかけに、現金計1700万円をだまし取られる特殊詐欺事件がありました。 警察の調べによりますと、1月下旬に、西伊豆町の無職で60代の男性の携帯に …
調査員かたる不審者、浜松市が注意喚起 特殊詐欺や強盗事件への発展懸念
浜松市は24日、国が現在実施している全国家計構造調査の調査員をかたる男が市内の住宅を訪問し、年収などの世帯情報を聞き出そうとする不審者事案が発生したと発表した。調査員が調査情報を直接聞くことはなく、市は特殊詐欺事件や首 …
「お客様がご利用の口座が不正利用の可能性が…」静岡銀行の口座を狙ったフィッシング詐欺相次ぐ 警察が注意呼びかける
9月21日から24日にかけて、静岡銀行の口座を狙ったフィッシング詐欺が相次いで発生していて、静岡県警が注意を呼び掛けています。 フィッシングメールは、実在する金融機関等を騙り、口座につながる情報や個人を盗み取るための詐欺 …
【特殊詐欺】SNS通じ“アメリカ軍医”名乗る人物から70代女性が約120万円だましとられる
静岡・伊東市に住む70代の女性が、SNSを通じて知り合ったアメリカの軍医を名乗る人物から約120万円をだまし取られる被害に遭っていたことがわかりました。 警察によりますと、被害に遭ったのは、伊東市に住む自営業で70代の女 …
2024年のSNS型詐欺被害、1~4月で8億円超 早くも前年超える 静岡県警逐一公表へ
交流サイト(SNS)上の非対面で著名人らをかたって投資に勧誘する「SNS型投資詐欺」と、東アジアなどの海外居住者を装って相手に恋愛感情を抱かせる「SNS型ロマンス詐欺」の静岡県内の被害認知総額(暫定値)が、1~4月だけ …
「キャッシュカードは他人に渡さない」ATMの休止を前に銀行と警察が特殊詐欺防止を呼びかけ
静岡県の清水銀行は5月3日から3日間、ATMやオンラインサービスを休止するため、それを狙った詐欺を防ごうと4月30日、警察とともに注意を呼びかけました。 JR清水駅前で詐欺の被害防止を呼びかけていたのは清水銀行の従業員と …
「裁判所に保証金払わないと逮捕される」80代女性から3100万円だまし取った疑い
静岡市清水区に住む80代の女性から現金3100万円をだまし取った疑いで、特殊詐欺グループの「受け子」の男が8月28日、再逮捕されました。 詐欺の疑いで逮捕されたのは、大阪市鶴見区の建設作業員の男(32)です。警察によりま …
60代女性が約4500万の詐欺被害 静岡・磐田市
磐田市の60代女性が、携帯電話に届いた虚偽のメッセージや電話を信じて、約4500万円をだまし取られる特殊詐欺事件があった。 警察によると、6月19日から7月23日までの間に、磐田市の60代女性の携帯電話に男から、「携帯電 …