特殊詐欺事例
小田原 特殊詐欺の受け取り役か、防犯カメラで浮上 容疑で45歳を逮捕
神奈川県警小田原署は25日、詐欺の疑いで、千葉県松戸市、リフォーム業の男(45)を逮捕した。 逮捕容疑は、氏名不詳者らと共謀して3日、小田原市に住む80代の無職女性方に女性の長男らを装い、「病院で財布を置き忘れてしま …
生駒郡居住の男性が特殊詐欺被害 暗号資産 約1億9000万円相当の被害
生駒郡内に住む60代の男性が、約1億9000万円相当の暗号資産をだまし取られる被害にあいました。 警察によりますと2024年9月、男性の自宅に保険医療局を名乗る男から「あなたの保険証番号で普通の患者に出してはいけない …
SNS通じ知り合った相手からうその投資勧誘…60代無職男性が約1300万円相当暗号資産被害
静岡・長泉町に住む60代の無職の男性が、SNSを通じて知り合った相手から投資を勧誘されたのをきっかけに、複数回にわたり、暗号資産・計約1300万円相当をだまし取られる詐欺被害に遭いました。 特殊詐欺の被害に遭ったのは、長 …
「1500万円定期預金の解約」信金新入職員がピンときた 特殊詐欺の被害を未然に防ぐ
京都府警舞鶴署は2月14日、特殊詐欺被害を未然に防止したとして、京都北都信用金庫倉梯支店(京都府舞鶴市七条中町)の新入職員を含む職員2人に感謝状を贈った。 同支店によると、1月14日、70代女性が窓口で約1500万円 …
不審な電話の内容チェックシートで確認を 中学生が特殊詐欺対策メモ帳
相次ぐ特殊詐欺被害を防ごうと浦添市の中学生たちが不審な電話があった際の確認事項などを記したメモ帳を作成しました。 沖縄県内では役所や金融機関警察官などを装い金を振り込ませる特殊詐欺被害が後を絶ちません。 被害は幅広い世代 …
“大阪府警のタナカ”などから「マネーロンダリングの共犯者となる」と言われ…約2000万円の特殊詐欺被害 島根県内で今年最高額
島根県警は26日、島根県東部に住む男性が1986万円をだまし取られる特殊詐欺被害にあっていたことを明らかにしました。今年島根県内で発生した特殊詐欺の中で最高の被害額だということです。 特殊詐欺(オレオレ詐欺)の被害に遭っ …
「料金払えばフリーズ回避できる」 パソコンサポート詐欺で男性30万円被害 那覇署 沖縄
那覇署は8日、那覇市の50代男性にパソコンサポートを名目に「料金を支払えばパソコンのフリーズを回避できる」などと電話で伝え、ギフトカード計30万円分の利用権コードをだまし取る特殊詐欺(サポート詐欺)事件が発生したと発表 …
「携帯電話料金が未納になっている」通信事業者になりすまして架空請求 牧之原市で詐欺被害相次ぐ
牧之原市では、通信事業者をかたる人物が「携帯電話料金が未納になっている」と嘘の電話をかけてきて現金を振り込ませる特殊詐欺事件が相次いでいます。 警察によりますと、1月21日、牧之原市に住む54歳の男性警備員の携帯電話に、 …
刑事を名乗る男らから「通帳を調べなければならない。優先的に調査するにはお金の紙幣番号を調べる必要がある。預金を全て引き出して下さい。」80代の女性が現金1500万円をだまし取られる
下関市の80代の女性が警察官などを語るうそ電話詐欺にあい現金1500万円をだまし取られました。 下関警察署によりますと去年11月、下関市に住む80代の女性にNTTカスタマーセンターを名乗る人物から「あなた名義の携帯電話が …
「あなたに詐欺の容疑がかかっています」070の電話番号→LINE誘導 20代の女性が現金26万円をだまし取られる
警察を名乗る人物からの電話をきっかけに、山形市の20代の女性が現金26万円をだまし取られる特殊詐欺被害にあいました。 警察によりますと今月1日、山形市の20代の女性のスマートフォンに070から始まる電話番号から電話があり …