特殊詐欺事例

特殊詐欺事例

特殊詐欺撲滅へ 現金100万円をだまし取った疑いで28歳男を逮捕

  警察は14日、特殊詐欺の疑いで全国に指名手配していた、住所不定で自称・とび職の藤井龍哉容疑者(28)を逮捕しました。 藤井容疑者は氏名不詳の人たちと共謀して、今年7月7日午前、新発田市に住む80代女性に対し …

「介護保険料の還付金お返しできますよ」高齢女性にうそ 特殊詐欺グループの男4人を逮捕

  市役所の職員などを装い高齢女性をだまして詐欺グループの口座に現金100万円を振り込ませ、その後、引き出したとしてグループのかけ子の男ら4人が逮捕されました。この詐欺グループによる被害総額は、1億円にのぼると …

数日前から市内に複数の「予兆電話」 警戒から通報へ 特殊詐欺の疑いで男逮捕 

雲警察署は、13日、詐欺の疑いで東京都渋谷区の無職の男(50)を逮捕しました。 警察によりますと、男は複数の仲間と共謀して、キャッシュカードをだまし取ろうと企て、10月12日、出雲市内の女性(70代)の家に複数回、市役所 …

特殊詐欺 70代女性が約720万円の被害

  ことし7月、高知県土佐市の70代の女性が「警察に逮捕されないために検察庁へ現金を収める必要がある」などと電話で言われ、約720万円をだまし取られていたことが分かった。 警察によると、7月7日、高知県土佐市の …

【安心安全なまちづくり】特殊詐欺・子どもや女性の犯罪を防止へ。全国地域安全運動が始まる

  全国地域安全運動がきのうから始まりました。 取り組みの重点は「特殊詐欺の被害防止」と「子どもと女性の犯罪被害防止」です。 きのうは「安全安心なまちづくりの日」でしたが札幌では地域の防犯活動や道民の自主防犯に対する意識 …

「市役所の者」と名乗る女から電話 三重・四日市市の女性が現金200万円引き出される

   三重県四日市市の女性が、電話してきた見知らぬ男にキャッシュカードをだまし取られ、現金200万円を引き出される被害がありました。  6日夕方、四日市市に住む90代の女性の家に「市役所の者」と名乗る女から、「健康保険の …

「オレオレ詐欺」などの特殊詐欺に注意!去年はどのくらいの人がいくらくらい被害に遭ったの?

  特殊詐欺とは、犯人が電話等で親族や公共機関の職員等を名乗って被害者を信じ込ませ、現金やキャッシュカードをだまし取ったり、医療費の還付金が受け取れるなどと言ってATMを操作させ、犯人の口座に送金させたりする犯 …

家族名乗り「カバンをなくした」 札幌で似た手口の詐欺電話相次ぐ 2人の女性が合わせて250万円の被害

   北海道札幌市で2022年9月26日、家族を語って「カバンをなくした」などと告げる、似た手口の詐欺事件が相次ぎ、警察などで捜査するとともに、注意を呼び掛けています。  札幌・東区で9月26日、70代の女性の …

いったい誰が…「コロナだからポストに入れて」と電話、信じた女性被害 自宅ポスト入れたカード消える

ポストにカードいれさせる特殊詐欺が発生  埼玉県警秩父署は20日、秩父市の無職女性(87)が特殊詐欺でキャッシュカード1枚をだまし取られたと発表した。  同署によると、14日午前11時ごろ、女性方に市役所職員を名乗る男か …

「逮捕されたくなければ金振り込め」中国から留学中の大学生が780万円詐欺被害

 京都府警伏見署は17日、中国から留学している京都市伏見区の男子大学生(25)が、中国の警察を名乗る男から中国語で指示され現金780万円をだまし取られたと発表した。特殊詐欺事件として捜査している。  同署によると、男子大 …

« 1 39 40 41 60 »
PAGETOP
Copyright © SALAT All Rights Reserved.