愛媛県
「個人情報漏れている」愛媛県内で5日に特殊詐欺予兆電話3件 警察が注意報
「個人情報が漏れている」。愛媛県で5日に特殊詐欺の予兆電話が3件確認されました。警察が注意報を出し、お金の話になれば会話の途中でも電話を切るよう呼びかけています。 警察によりますと、特殊詐欺の予兆電話は5日に西条市で2件 …
「個人情報が悪用」「被害の補てん必要」伊方町の男性が380万円特殊詐欺被害
「個人情報が悪用」「補てんが必要」。愛媛県伊方町の男性が政府機関を名乗る男から携帯電話でウソを言われ、現金380万円をだまし取られました。警察は2日に被害届を受け特殊詐欺事件として捜査しています。 被害にあったのは伊方町 …
「保険料の還付ある」松山の高齢女性 約170万円特殊詐欺被害
「保険料の還付ある」。愛媛県松山市の高齢女性が市役所の職員などを名乗る男から電話でウソを言われ、約170万円をだまし取られました。警察が特殊詐欺事件として捜査していると22日に発表しました。 被害にあったのは松山市内に住 …
「電話が止まります」1日で21件の予兆電話が…警察が特殊詐欺に注意呼びかけ
愛媛県内で23日、特殊詐欺の予兆電話が1日で21件確認されたことを受け、警察は特殊詐欺被害警報を出し注意を呼び掛けています。 警察によりますと23日は松山市や伊予市など東中南予の6市2町で予兆電話が確認され、このうち12 …
愛媛県内の特殊詐欺被害件数は去年の2倍に…「消費者生活支援センター」からの不審な“ハガキ”にもご注意を
愛媛県内ではきょうも、東温市の女性が現金およそ100万円をだまし取られる特殊詐欺事件が発生しています。 県警のまとめでは、今年、県内で確認された特殊詐欺は4月末の時点で38件。去年の同じ期間と比べ、2倍になっています。被 …
電子マネー買おうとした客に声かけ 特殊詐欺被害防いだ松山のコンビニ店員に感謝状
愛媛県松山市のコンビニエンスストアで特殊詐欺の被害を防いだ店員に、警察から感謝状が9日に贈られました。 感謝状が贈られたのは、ローソン松山天山1丁目店のアルバイト店員・妻鳥克徳さん(57)です。 警察によりますと妻鳥さん …
「トロイの木馬に感染」西予市の男性 サポート契約口実に54万円特殊詐欺被害
「トロイの木馬に感染した」。愛媛県西予市の男性が18日、悪意あるソフトにパソコン感染したと電話でウソを言われ、サポート契約を口実に54万円分の電子マネーをだまし取られました。警察は特殊詐欺事件として捜査しています。 被害 …
「保険料過払いの払い戻し」松山の会社役員の男性が約100万円の特殊詐欺被害
「保険料の過払いの払い戻しがある」。愛媛県松山市の男性が市役所や金融機関を名乗る男からウソを言われ、現金100万円をだまし取られました。警察が特殊詐欺として捜査していると8日に公表しました。 被害にあったのは松山市内に住 …
876万円特殊詐欺被害 今治市の高齢女性に「携帯が詐欺に」「逮捕できる」
「あなたの携帯が詐欺に」「逮捕できる」。愛媛県今治市の高齢女性が通信会社や警察官などを名乗る男に電話でウソを言われ、現金876万円をだまし取られました。警察が特殊詐欺事件として捜査していると1日に発表しました。 被害にあ …
パソコン画面に「ウイルスにかかっている」 “修理代”だまし取られる特殊詐欺
22日、愛媛県松山市内に住む男性(70代)が、ウイルス感染したパソコンの修理代名目で電子マネーをだまし取られる、特殊詐欺(サポート詐欺)事件が発生しました。 警察によりますと、男性が自宅でパソコンを使用して …