<県別>
宅配便で現金300万円だまし取ったか 40歳男を逮捕 広島
広島県廿日市市の男性が2430万円をだましとられた特殊詐欺事件で、宅配便で送られた現金を受け取ったとして40歳の男が逮捕されました。 住居不定・無職の岡戸健太朗容疑者(40)は3月、廿日市市の男性(69)に宅配便で送らせ …
ATM操作し騙し取られる…女性2人がそれぞれ約100万円の詐欺被害 警察「電話でお金は詐欺」
石川県内で特殊詐欺の被害が相次ぎ、金沢市と加賀市の60代の女性がそれぞれ約100万円をだまし取られました。 特殊詐欺の被害に遭ったのは、金沢市に住む60代の女性です。 警察によりますと、女性は25日、自宅の固定電話 …
「累積医療費の返金通知を送付した」新潟市秋葉区の60代女性が400万円だまし取られる特殊詐欺被害
「累積医療費の返金通知を送付した」などと区役所職員を名乗る男から電話を受けた新潟市秋葉区の60代女性が約400万円をだまし取られる特殊詐欺被害がありました。 警察によりますと17日、60代女性の自宅の固定電話に区役所の職 …
携帯にメッセージ→電話すると「動画料金が未納」60代女性が180万円余りだまし取られる
三条市の60代女性が約181万円をだまし取られる特殊詐欺被害(架空料金請求詐欺)がありました。 警察によりますと、被害のあった女性の携帯電話に10日、実在する通信事業者名で「利用料金についてお話ししたいことがある。電話し …
「トロイの木馬に感染しました」1日で9回にわたり総額166万円分の電子マネーを購入させられる 青森県で特殊詐欺被害
青森警察署によりますと県内に住む60代の男性がパソコンでインターネットのサイトを閲覧中に「トロイの木馬に感染しました」と表示されました。男性はその後、サイトに記された電話番号に電話をかけたところマイクロソフト社の社員を名 …
70代男性医師 「PC修理に電子マネー番号入力を」信用し32万円だまし取られる
愛媛県宇和島市内に住む70代の医師の男性が電子マネーをだまし取られ、警察は特殊詐欺事件として捜査しています。 宇和島警察署によりますと、男性は21日、自宅のパソコンでインターネットニュースを閲覧中、大手ソフトウェア開発会 …
5億5000万円当選」「12億円支援」メールに従った男性が「もうすぐ当選金受け取れる」→通報で発覚
「5億5000万円が当選」「12億円を支援」というメールを受け取った岐阜県羽島市の70代の男性が合わせておよそ400万円をだまし取られ、警察が特殊詐欺事件として調べています。 警察によりますと去年10月下旬、羽島市に住む …
「有料サイトの料金を滞納している」高知市の20代女性が30万円だまし取られる
「有料サイトの利用料金を滞納している」といううその電話をきっかけに、高知市内の20代の女性が30万円をだまし取られたことがわかりました。 県警によりますと、5月14日、高知市の20代女性の携帯電話に「NTTファイナンス」 …
孫をかたる電話に「だまされたふり作戦」で男逮捕 名古屋市
名古屋市昭和区で特殊詐欺の「だまされたふり作戦」が成功し、自称アルバイトの53歳の男が逮捕されました。 警察によりますと、5月上旬、名古屋市昭和区に住む女性(66)の自宅に孫を名乗る男性から電話がありました。 怪しいと思 …
ふるさと納税返礼品も標的 「値引き」のわな、詐欺サイト乱立 提供農家に“迷惑”
詐欺サイトの見分け方と対処法 コロナ禍のライフスタイルの変化で電子商取引(EC)市場が拡大する中、代金や個人情報をだまし取る詐欺サイトが乱立している。和牛やブドウ「シャインマスカット」など、ふるさと納税の人気返礼品や品 …