<県別>
詐欺容疑で逮捕の中国人宅から3千万円超の現金
百貨店店員などをかたって高齢女性から現金をだまし取ったとして、大阪府警と滋賀県警は20日、詐欺と窃盗の疑いで、大阪市西成区天神ノ森の無職、蘇春野(スーチュンイエ)(51)=中国籍=と同市中央区島之内、会社員、邵璐依(シ …
警察官2人が特殊詐欺の電話に対応するも嘘見抜けず 70代女性が約190万円被害 大阪
70代の女性が現金約190万円をだまし取られる事件がありました。当時、大阪府警の警察官が女性に代わり、振り込みを促す電話に対応しましたが、嘘を見抜けなかったということです。 大阪府警によりますと、20代の巡査長と巡査 …
大和郡山の女性 3200万円特殊詐欺被害
奈良県警は13日、大和郡山市の1人暮らしの80代女性が、警察官をかたる男らに現金約3200万円をだまし取られる特殊詐欺被害に遭ったと発表した。 県警生活安全企画課によると、2日午後2時ごろ、女性宅に警察官を名乗る男か …
〝だまされたふり〟作戦で 東京の少年(18)逮捕 詐欺未遂の疑い 島根県浜田市
島根県浜田市に住む80代の女性から老人ホーム入居権の問題解決金として現金500万円をだまし取ろうとしたとして、東京に住む無職の少年(18歳)が、だまされたふり作戦で張り込み中の警察官に8日、特殊詐欺未遂の容疑で現行犯逮 …
医療費の還付金詐欺、組員が原付きで各地を回り現金引き出す…3500万円被害か
警視庁は9日、十代目飯島会系組員で川崎市麻生区の男(38)を電子計算機使用詐欺と窃盗容疑で逮捕した。 発表によると、男は仲間と共謀して5月31日、埼玉県越谷市の70歳代男性宅に市役所職員を装って「医療費の還付金がある …
岩手県盛岡市 80代女性が「オレオレ詐欺被害」 現金600万円だまし取られる
7日、盛岡市の80代女性が医師や息子をかたる男に現金約600万円をだまし取られる被害にあった。警察によると、7日午前10時ごろ、盛岡市に住む80代女性に医師を名乗る男から「息子さんは、声帯にポリープができる病気で麻酔で …
ニセ電話詐欺10年で63億円 岐阜県、警官かたる電話横行
特殊詐欺の被害は岐阜県内でも後を絶たない。岐阜県民により分かりやすいよう県警が「ニセ電話詐欺」と呼称する犯罪の被害は、2012年以降の10年間で総額63億1049万円に上る。 「話すうちにおかしいとは思ったが、つい引 …
茨城で「オレオレ詐欺」再燃 5月以降急増 県警、注意呼びかけ
親族を装って電話をかけ、現金を要求する「オレオレ詐欺」が、5月から茨城県で再燃している。今月3日には、50代女性が電話口の犯人を同居する息子と信じ込んで現金100万円をだまし取られるなど、1日で4件の被害が連続発生した …
エディオン店員、特殊詐欺被害防ぐ 東灘署で感謝状
パソコンやスマートフォンに「ウイルスに感染した」と虚偽の警告を表示し、対策費名目などで金銭をだまし取る「サポート詐欺」の被害を未然に防いだとして、兵庫県警東灘署は、家電量販店「エディオン御影店」(神戸市東灘区)の店員 …
電子マネー購入しようとした高齢女性に声かけ 被害防いだコンビニ店員に感謝状
電子マネーを購入しようとした高齢女性の詐欺被害を防いだ大分県佐伯市のコンビニ店員2人に感謝状が贈られました。 佐伯警察署から感謝状が贈られたのは、ファミリーマートJR佐伯駅店の村上友佳さんと、ファミリーマート佐伯常盤 …