特殊詐欺事例

<県別>

特殊詐欺で90万円被害 宇都宮市の78歳男性

 17日、宇都宮市に住む男性(78)の自宅に警察官を名乗る男から電話があり、「銀行口座が不正に使用されている」などと言われました。    これを信じた男性が、自宅に訪れた警察官を名乗る女にキャッシュカード1枚とクレジット …

富山の特殊詐欺被害増加 2月末の暫定値

 ことし2月末現在、県内の特殊詐欺被害は、暫定値で件数、被害額とも去年の同じ時期を上回っています。  県警察本部のまとめによりますと、ことし県内で発生した特殊詐欺被害は、先月末の暫定値で6件、669万円余りと、去年の同じ …

横浜地裁の職員名乗る男に1100万円 鎌倉の女性が特殊詐欺被害

 神奈川県警大船署は24日、鎌倉市の70代の無職女性が横浜地裁職員を装った男らに現金1100万円をだまし取られた、と発表した。  署によると、女性宅に8~22日まで連日、金融庁職員を装う男らから「あなた名義で寄付金を登録 …

「ピンク頭」見張り役の21歳の男逮捕 高齢女性から60万円詐取か

 「ピンク頭」がきっかけで、特殊詐欺の見張り役が逮捕された。  槇本龍成容疑者(21)は2022年1月、仲間らとうその電話をかけ、東京都内の80代の女性からキャッシュカードを盗み、60万円を引き出した疑いが持たれている。 …

神奈川県内の特殊詐欺被害 2月までは「オレオレ」手口が大幅増

 ことしに入ってから2月末までに県内で発生した特殊詐欺について、去年の同じ時期と比べて「オレオレ詐欺」の手口が件数・被害額ともに大きく増えていることがわかりました。  県警のまとめによりますと、2月末までに発生した特殊詐 …

“特殊詐欺防ぐ”ホームヘルパーらに感謝状

 訪問介護先の男性が特殊詐欺の被害にあうのを未然に防いだとして、ホームヘルパーの女性らに感謝状が贈られました。  25日、警視庁多摩中央署から感謝状が贈られたのは、ホームヘルパーの久野ゆりゑさんと勤務先の老人ホームの職員 …

詐欺?声掛け、高齢者被害防ぐ コンビニアルバイトの高2お手柄「将来は警察官に」、麻生署が感謝状

 特殊詐欺の被害を防いだとして、神奈川県警麻生署は24日、ファミリーマート川崎東百合丘店(川崎市麻生区)のアルバイトで県立生田東高2年の高野宏悠さん(17)に感謝状を贈った。  署によると、高野さんは1月30日、電子マネ …

元刑務官か 詐欺の受け子 女性から100万円だまし取る

 元刑務官とみられる男が、特殊詐欺の受け子をした疑いで逮捕された。  内藤智史容疑者(38)は3月16日、仲間とともに、東京都内の80代の女性に、息子を装って電話をかけ、現金100万円をだまし取った疑いが持たれている。 …

「100%怪しい…」電子マネー買おうとした高齢男性を特殊詐欺の被害から守る コンビニの店長に感謝状

 愛知県北名古屋市のファミリーマートの店舗で、電子マネーを購入しようとした男性が架空請求詐欺の被害に遭うのを防ぎ、店長に感謝状が贈られました。  29日は、愛知県北名古屋市にあるファミリーマート西春西之保店の店長・宮田純 …

県庁職員名乗る特殊詐欺電話で約280万円被害 伊予市の70代女性 知事宅にも同様電話【愛媛】

 3月、知事の自宅にもかかってきたという県庁職員を装った不審な電話。  実際に約280万円が被害にあう事件が発生、警察が捜査しています。  警察によりますと被害に遭ったのは伊予市の70代の女性で、3月23日、県庁の職員を …

« 1 44 45 46 54 »
PAGETOP
Copyright © SALAT All Rights Reserved.