特殊詐欺事例

  • HOME »
  • 特殊詐欺事例

「アプリ使用料が未納のため支払ってください」40代の女性が30万円をだまし取られる 北海道旭川市

 北海道旭川市の40代の女性が、金融機関を名乗る男から30万円を騙しとられる特殊詐欺の被害にあいました。  警察によりますと、被害にあったのは教育関係の仕事をしている40代の女性です。2月12日、女性のスマートフォンにシ …

1月 県内の特殊詐欺被害 去年より増加

 1月の県内の特殊詐欺被害は去年の同じ時期に比べ、件数、被害額とも増えたことが県警察本部の暫定のまとめでわかりました。  県警察本部によりますと、1月に県内で発生した特殊詐欺の被害は暫定値で3件495万円余りと、去年1月 …

現金600万円だまし取られる 特殊詐欺か 息子を名乗る男からの電話を信じた高齢男性が被害 静岡県警

 静岡県浜松市中区の80代の男性が12日、息子を名乗る男からの電話で現金600万円をだまし取られた。警察が特殊詐欺事件として捜査している。  警察によると、12日午前10時ごろ、浜松市中区の80代の男性宅に息子を名乗る男 …

宮城の特殊詐欺、4年ぶり増加 コロナ禍で「非接触型」横行

 2021年に宮城県内であった特殊詐欺の被害件数は280件で、4年ぶりに前年から増加に転じたことが県警への取材で分かった。被害額も4億3985万円と前年より1億円以上増えた。架空請求詐欺や還付金詐欺の増加が著しく、県警は …

「アダルトサイト登録料が未払いです」84歳男性が840万円詐欺被害

 滋賀県警大津署は11日、大津市の男性(84)が、収納代行業者を名乗る男に計840万円相当の電子マネーをだまし取られたと発表した。特殊詐欺事件として捜査している。  大津署によると、昨年5月~12月、男性の携帯電話に「ア …

特殊詐欺被害 約1億8000万円と前年比倍増「還付金詐欺」が手口で最多【愛媛】

 愛媛県内で2021年に発生した特殊詐欺の被害額は、約1億8000万円と、前年と比べ倍増したことが分かりました。  県警によりますと、2021年に発生した特殊詐欺は67件で、前年より25件増加。  被害額は、約1億790 …

「老人ホーム建設で名義貸して」”不動産会社の社員”名乗る男の電話にだまされ…80代女性600万円被害

 不動産会社の社員を名乗る男からの「名義を貸してほしい」などという電話をきっかけに、80代の女性が現金600万円をだまし取られる被害にあいました。警察は架空料金請求詐欺事件として、捜査しています。  1月24日、北海道岩 …

香川県の特殊詐欺被害額 去年は約1億円で前年より2割増 被害者の約7割は高齢者

 香川県で2021年の1年間に発生した特殊詐欺の被害が約1億円と、前の年から2割ほど増えたことがわかりました。  香川県警のまとめによると2021年に認知した特殊詐欺の被害は48件で、被害額は約1億40万円でした。これは …

走行中の車内で特殊詐欺電話 容疑で男5人逮捕

 医療費の還付金名目で高齢男性から現金をだまし取ったとして、大阪府警と神奈川県警の合同捜査本部は10日、電子計算機使用詐欺容疑で東京都世田谷区用賀、職業不詳、桑澤孝之(たかし)容疑者(40)ら19~40歳の男5人を逮捕し …

市職員名乗る男「介護保険料の還付金ある」とウソ…ATM行くよう指示された女性 約50万円騙し取られる

 9日射水市の60代の女性が市役所の職員をかたる特殊詐欺の被害にあい、およそ50万円を騙し取られました。  県内では、60歳以上の女性の特殊詐欺被害が増えており、警察が注意を呼びかけています。  被害にあった60代の女性 …

« 1 53 54 55 »
PAGETOP
Copyright © SALAT All Rights Reserved.