特殊詐欺事例

特殊詐欺事例

【詐欺】SNS広告「誰でも月5万円稼げます」約72万円被害<仙台市>

警察によると宮城県仙台市泉区の40代のパート勤務の女性が去年12月24日、SNSの広告表示「誰でも月5万円稼げます」をタップしメッセージアプリに誘導された。その後サイト主から「スマホを操作し仮想通貨の売買を完了すれば報酬 …

5万円分の電子カードを探す70代男性 「年配の方が購入するのは…」不審に思ったコンビニ店長ら事情を聞き発覚

 沖縄県警糸満署は12月19日、コンビニ利用客の特殊詐欺被害を防いだとして、ファミリーマート2店舗の店長と従業員らに感謝状を贈呈した。表彰されたのは、西崎運動公園前店長の髙嶺優さん(49)と従業員の白保美佳さん(52)、 …

「簡単な作業で稼げる」と広告する副業サイトに登録…20代男性が90万円だまし取られる

松江市の20代の男性が「簡単な作業で稼げる」と広告する副業サイトに登録し、サポート費用として90万円をだまし取られる特殊詐欺がありました。 松江警察署によりますと、11月28日、松江市内に住む20代の男性が携帯電話で副業 …

「事件で口座使われた」との電話きっかけ 80代女性が1080万円詐欺被害 ネットバンキング悪用か

27日、長野県岡谷市の80代女性が、検事を名乗る男からの電話をきっかけに1080万円の特殊詐欺被害に遭っていたことがわかりました。 被害に遭ったのは、岡谷市の80代女性です。 警察によりますと先月中旬、女性の自宅の固定電 …

うその投資話で2700万円だまし取られる SNSを通じて連絡を取った相手から 秋田市の70代女性が特殊詐欺の被害に

秋田市に住む70代の女性がうその投資話を持ち掛けられおよそ2700万円をだまし取られる被害にあっていたことがわかりました。秋田市では今年うその投資話で多額の詐欺被害にあう女性が相次いでいます。 秋田中央警察署の調べにより …

「裁判になります」会社員男性(50代)が『有料サイト料金未納」名目で電子マネー80万円分だまし取られる

ことし10月21日から22日にかけて長崎県佐世保市の50代の会社員の男性が有料サイトの未納料金などの名目で電子マネー合わせて80万円分をだまし取られる詐欺があり、警察はニセ電話詐欺事件とみて捜査しています。 被害にあった …

“仮想通貨を運用可能”偽アプリを使った特殊詐欺 50代パート女性が1000万円超の被害

「仮想通貨を運用できる」などと偽のアプリをインストールさせ、1000万円以上をだまし取る特殊詐欺の被害があり、警察が注意を呼びかけています。 被害者は広島県福山市内に住む50代のパート従業員の女性です。 広島県警福山西警 …

タイを拠点とする詐欺グループの一人か 70代男性に電話し現金10万円をだまし取った疑いで男を逮捕

東南アジアのタイで摘発された特殊詐欺グループの事件。 2人目の男が岐阜県警に逮捕されました。 住所不詳、自称・自営業の鈴木裕容疑者はタイを拠点とする詐欺グループの一人とみられ19日、移送中の飛行機の中で岐阜県警に逮捕され …

還付金詐欺で60代女性が50万円被害に 市役所職員名乗り「介護保険料を返納したい」と誘導

 宮古島署は18日、介護保険料の払い戻しがあるなどとして宮古島市の60代女性をATMに誘導し、現金約50万円を振り込ませてだまし取る特殊詐欺(還付金詐欺)事件が発生したと発表した。 タクシーに乗ってきた高齢夫婦、運転手が …

「投資取引で資産を増やさないか」60代女性が2100万円をだまし取られる

島根県西部に住む60代の女性がSNSを通じて知り合った外国籍を名乗る男に2100万円をだまし取られる特殊詐欺被害に遭いました。 警察によりますと、島根県西部に住む60代の女性は、今年7月ごろから、SNSを通じて知り合った …

« 1 23 24 25 60 »
PAGETOP
Copyright © SALAT All Rights Reserved.