特殊詐欺事例

月別アーカイブ: 2020年9月

「特殊詐欺退散」神様頼むで 大阪府警が高齢者宅に赤いお札とお守り

 特殊詐欺被害の防止を呼びかけようと、大阪府警西淀川署は24日、管内の高齢者にお札とお守りを配布した。  お札は「特殊詐欺退散」と書かれ、赤や青など4色を用意。お守りはカード形で財布に入れられるようになっている。各800 …

持続化給付金詐欺の疑いで大学生2人逮捕 愛知県警、虚偽申請指南も

 新型コロナウイルスで売り上げが減った事業者に国が支給する持続化給付金をだまし取ったとして、愛知県警は29日、いずれも愛知大の学生で、住居不定、本籍同県豊橋市、岩堀新大(21)と豊橋市小池町、大矢圭一郎(21)の両容疑者 …

「金盗まれた、ホテル代貸して」若者狙う寸借詐欺 博多署

10人超被害か…  「ひったくりに遭ったのでお金を貸してほしい」。そんなうそを言って相手の善意につけ込み現金をだまし取る「寸借詐欺」をしたとして、福岡県警博多署が今月、詐欺容疑で男2人を相次いで逮捕した。捜査関係者による …

実在しない国番号からの不審な電話が急増 在日中国人を狙う「ニセ電話詐欺」か 400万円の被害も

実在しない国際電話番号から国内携帯電話への着信が、今月に入り急増したことが分かった。通話に中国語が使われ、在日中国人を狙った「ニセ電話詐欺」とみられるが、日本人への着信も多い。約400万円の被害も出ており、専門家は不審な …

コロナ時代の新手詐欺事件 「あなたの携帯電話が感染」

ふてくされたような態度で歩く男は、詐欺未遂の疑いで逮捕された荻原誠容疑者。 一方、同じ事件で逮捕された金子知史容疑者。 2人は、千葉市の20代の女性にショートメールを送りつけたうえ、うそを言って現金140万円をだまし取ろ …

電子マネー購入思いとどまらせ、詐欺被害防ぐ コンビニ店員の女性に滋賀県警が感謝状

 滋賀県警高島署は、特殊詐欺を未然に防いだとして、ローソン今津北浜店(滋賀県高島市今津町今津)の店員西山友理さん(32)に感謝状を贈った。  西山さんは9月1日午後1時ごろ、60代女性が電子マネー5万円分の購入方法につい …

「薬品で黒い紙が紙幣に戻る」とうそ 詐欺未遂容疑で男逮捕 あわせて”結婚詐欺”の疑いも

 薬品で洗浄すると紙幣に戻ると偽り、金をだまし取ろうとした男が、詐欺未遂の疑いで逮捕されました。  カメルーン国籍のニバ・マンフレツド・チェ容疑者(33)は、先月、名古屋市の64歳の男性に黒い色の紙束を渡して「薬品で洗浄 …

「金欲しくてやった」”出し子”は北海道職員21歳男…特殊詐欺でだまし取ったカードで150万円盗み逮捕

北海道職員の男が、不正に入手したキャッシュカードを使って現金150万円を引き出したとして逮捕されました。  窃盗の疑いで逮捕されたのは、北海道十勝総合振興局 帯広建設管理部に勤務する石井翼容疑者(21)です。  石井容疑 …

投資詐欺 徳島市の不動産会社代表に懲役3年 神戸地裁支部

 徳島市国府町の不動産会社「RK」による投資詐欺事件で、兵庫県の男性から1500万円を詐取したとして詐欺罪に問われた代表取締役の男(42)=東京都世田谷区、本籍・徳島市=の判決公判が25日、神戸地裁洲本支部であり、平工信 …

給付金詐欺の手口、SNSで大学生に指南か…見返りに報酬も

 新型コロナウイルスの影響を受けた事業者を支援する持続化給付金100万円をだまし取った詐欺容疑で逮捕された住居不定、自称小売業の男(22)が、別の持続化給付金詐欺事件で逮捕された埼玉県の男子大学生に、不正受給の手口を指南 …

1 2 3 7 »
PAGETOP
Copyright © SALAT All Rights Reserved.