北海道小樽市のコンビニエンスストアの店長が、特殊詐欺の被害拡大を防いだとして小樽署から感謝状を贈られた。感謝状を受けたのは1年前に続いて2回目だ。今回は夫とともに30分かけて客を説得した。「これからも怪しいと感じたら、声をかけ続けます」と話す。

 「何に使うの?」

 5月19日午後6時すぎ。セブン―イレブン小樽長橋店の店長千葉美香子さん(39)は、電子マネーを買おうとした70代の女性に声をかけた。

 女性は2時間半ほど前に5千円分の電子マネーを買ったばかり。今度は数万円分に増えていた。

 千葉さんに問われた女性は矢継ぎ早にこう答えた。「振り込んだらデパートの100万円分の商品券がもらえる」「病気の子どもたちの役に立つ」「車がもらえる」――。

 「これは詐欺だ」。そう直感した。

 昨年5月、パソコンにウイルスが感染したという名目で5万5千円を要求され、電子マネーを買おうとした60代の男性の被害を防ぎ、署から感謝状を受けた。今年1月にも詐欺を見抜いた経験があった。

 千葉さんは女性に言った。「ダメだよ。詐欺だよ」

 女性は「じゃあ別の店で買う」。そこで店外にいた女性の夫も招き入れて説得を始めた。しかし女性はなかなか詐欺だと信じない。夫が千葉さんの説得に「警察を呼んでもらおう」と言うまで30分もかかった。

 署によると、女性は携帯電話に届いたメールに記されていたURLにアクセス。その後に届いたメールの内容に従って電子マネーを買い続けていた。前日からほかのコンビニにも足を運び、すでに十数万円の被害に遭っていた。

 11日、千葉さんに感謝状を手渡した小樽署の高浜厚署長は「特殊詐欺はいつどこででも起きる。未然に防いでいただいて大変ありがたい」。ただ、2枚目の感謝状を受け取った千葉さんは「もう感謝状はいりません」。特殊詐欺がなくなれば、自分が被害を防ぐこともないと思うからだ。「でも、これからも被害に遭いそうな人を見つけたら、声をかけ続けます」(鈴木剛志)

出典:Yahooニュース(2021/6/14 朝日新聞デジタル)https://news.yahoo.co.jp/articles/9a498913bed5fc733d59940926deedf84d6eb0a4